こんなにたくさん練習日あるの⁈すごい!

息子が通っていた小学校は、もうすぐ創立150年になろうかという、歴史ある小学校。

運動会ともなれば、おじいちゃんおばあちゃん、父母も卒業生で、子どもも合わせて3世代でお弁当をつつくような、地域に根ざした学校でした。

(うちは転勤族なので違いますが)


そしてお世話になっていた少年団も、創立50年という歴史あるチーム。

練習日が火曜、木曜、金曜、土曜と週に4日もあり広々とした小学校グラウンドは貸切利用OK!お隣の中学校より、よっぽど恵まれた環境です。駐在の頃は安全性の問題から、一人で公園すら行ったことがなかった息子。小学校は日本だし(安全だし)、家から3分とめちゃ近いし。ゴールを使うのも早いモノ勝ち。


誰よりも早く学校から帰ってきて、ランドセルを放り投げて、すぐに学校に戻る。(カツオですか?)なぜってゴールをいちばんに使いたいから。


そんな毎日が楽しくて仕方なかったようです。

写真はイメージです。でもボロさが、よく似てる。

小学生4種サッカーの移籍体験談

悩めるサカママ&パパさんへ✨小学生年代4種のジュニアサッカーに関する体験談をお伝えします。地元の少年団で小学校1年生からサッカーを始めた息子。ほどなくサッカーの虜となり、明けても暮れてもサッカー三昧。次第に少年団の強度では物足りなくなり4年生からはセレクションを経て県内有数の強豪クラブチームに移籍。激戦の県大会を勝ち抜き鹿児島での全国大会出場、大会得点王獲得までの道のりを振り返ります。

0コメント

  • 1000 / 1000