毎日たったの15分。自主練をはじめるきっかけ

楽しく練習参加していた少年団時代。1年生は1人しかいなくて、代表をはじめ先輩やパパコーチ、多くの人に可愛がってもらいました。ただ、サッカーは未経験でしたので楽しいけど「ド下手」。最初からよく走ってはいたけど、なぜかボールと平行に走るから全然ボールに絡めないww


そこで少年団OBでもある若いK監督に「どうやって練習したらいいですかね?」と聞きました。そうしたら「まずボールに慣れることが大事なので、1日15分ボールに触ってください」と。至極真っ当なご意見です。


私は10年以上前から在宅勤務のフリーランスなので、家にいるけど朝から晩までずっと仕事です。加えて上の子の習い事も忙しく、次男にはほとんど関わってきませんでした。そういえば、一緒に公園に行って遊んであげたこともなかったなあ私、反省。ということで「じゃあ今日からママと1日15分だけ一緒に練習しよう!」と決めて実行しました。

下手だから木の上にボールが引っかかっちゃって、物干し竿で取りに行くことも多数

小学生4種サッカーの移籍体験談

悩めるサカママ&パパさんへ✨小学生年代4種のジュニアサッカーに関する体験談をお伝えします。地元の少年団で小学校1年生からサッカーを始めた息子。ほどなくサッカーの虜となり、明けても暮れてもサッカー三昧。次第に少年団の強度では物足りなくなり4年生からはセレクションを経て県内有数の強豪クラブチームに移籍。激戦の県大会を勝ち抜き鹿児島での全国大会出場、大会得点王獲得までの道のりを振り返ります。

0コメント

  • 1000 / 1000